2011年11月18日
アオリーQ ノーマルシリーズの特徴
アオリーQ 大分型 YO-ZURI
アオリーQ の スペック |
||
■ 元祖アオリーQは初心者にもオススメです。
アオリーQは、1995年から発売されている超ロングセラーの元祖釣れるエギです。
このアオリーQは、エギングブームの元祖となったエギであり現在のシャクリの概念を作ったエギもこのアオリーQとエギ王Qです。
昔のエギングは、まるでグラスロッドのようなヘナヘナのずる引き専用竿にエギをつけてゆっくり巻くだけの釣り方でした。
僕も昔はこのやり方で、アオリイカやコウイカ釣りをしたり、多くの人が同じような釣り方をしていました。
昔のエギングは、イメージとしては、現在のオクトパッシングのような釣り方ですし、専用ロッドはマイナーなメーカーしか作っておらず、バットパワー云々以前の問題で、エギをしゃくることすら出来ないような出来損ないの太いトラウトロッドみたいな感じのロッドばかりでした。
しかし、このアオリーQとエギ王Qの2つのエギが登場することにより、シャクリの概念が生まれ、次第にラインもナイロンからPEへと進化し、ロッドもベナベナのエギングロッドの人気がなくなり、シーバスロッドやエギング専用ロッドが使用されるようになってきました。
そして、近年のエギングブームにより、今のような完璧なエギングタックルが発売されるようになり、様々なエギが発売されています。
しかし、これだけエギングのタックルが進化し続けても、アオリーQとエギ王Qの2つのエギを超えるエギは未だ現れておらず、今なおオリジナルである初期タイプが発売されており、エギの中で、一番売れている完成されたエギなのです。
僕もエギはほとんどエギ王QとアオリーQのシリーズだけで構成しており、この2つのエギは、全体のバランスが、他のエギよりもずば抜けて高いと思います。
初心者であってもきちんと結果を出すことの出来るエギであり、僕が実際に初めてエギングをする同行者にも貸したり、薦めているのがアオリーQとエギ王Qです。
また、最近は、アオリーQも新しいモデルがたくさん登場しているため、元祖アオリーQがセールで、格安で手に入ることもしばしばあります。
■ アオリーQのカラーについて
伝統的なエギカラーはもちろんですが、とくにショップオリジナルカラーなどご当地カラーや限定カラーなどオリジナルのアオリーQは、オリジナルカラーが多いのが特徴です。
また、現在のピンクやオレンジといったカラーや杉目模様など大分型で採用されていたカラーが多く、昔からカラーによって根強いファンがいるのもこのエギの特徴です。
また、アオリーQは、仕上がりも他のエギに比べてキレイでバラツキがないのが特徴です。
■ アオリーQの種類について
現在、アオリーQシリーズは多岐にわたり細分化されています。まずは、オリジナルである今回紹介したアオリーQをはじめ、陸っぱり専用のアオリーQエース、最新のベーシックモデルであるアオリーQ RSシリーズなどが人気があります。
アオリーQはシリーズが多岐にわたりますので下の図でアオリーQの守備範囲を見ることが出来ます↓
クリックで拡大します↓
アオリーQ 大分型布巻き
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 魚矢特注究極カラー
釣具問屋 魚矢の特注カラーアオリーQ。3.5号で実績のあるオレンジカラーは、春のエギングでオススメ!!
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ 大分布巻(S)
春の大型アオリの実績NO.1、サイズも4号で、カラーも実績のピンクベースでオススメです。
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ大分布巻 大人買い♪セット
実績のあるカラーのみ8本をセットにしたお得なアオリーQセット。8本で3780円なので、初めてエギングをする方もヘビーユーザーの上級者からも大人気のセットです。
Posted by takaki1980 at 16:13│Comments(1)
│アオリーQ ノーマルシリーズ
この記事へのコメント
実に的を得ていて素晴らしいですね。
Posted by k at 2016年10月02日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。